MENU

調べる

診療時間

診察日 月曜日~金曜日
受付時間 午前8時~午前11時
診療時間 午前9時~
休診日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

目的から探す

調べる

キーワードで検索

放射線?核医学科

診療科紹介

放射線科は「画像診断」と「IVR」という二つの分野を担当しています。
「画像診断」は単純X線?CT?MRIや血管?消化管?尿路などの造影検査を通じて人体のあらゆる臓器を画像診断の手法を用いて精査し、疾患の有無?病態?病期診断を行うものであり、臨床各科の診療に貢献しています。画像診断のうち、血管?胆管などの管を通じて行う造影などの診断手技をそのまま応用して治療に結びつけるものが「IVR(Interventional Radiology):放射線診断手技の治療的応用」です。臨床各科とはカンファレンスを通じて画像診断の詳細やIVRの適応についてコメントし、場合により当科主体で担当するなど診療内容の向上に貢献しています。

診療内容

画像診断:中央放射線部と一体となり、他の臨床各科の依頼を受けて単純X線?CT?MRIや血管?消化管?尿路などの造影検査を行い、日本医学放射線学会認定診断専門医が担当し、正確な診断に直結する情報を提供しています。特にCT/MRIは高精度の機器を使用しており、最先端の研究成果に基づいた検査?診断を行っています。

IVR:診断のために行うカテーテルなどを用いて抗がん剤や塞栓物質、ステントとよばれる人工血管?胆管などを注入や留置することで手術に匹敵する効果が得られる治療を行っています。緩和治療としても有効な方法がたくさんあります。手技は日本IVR学会認定専門医?指導医が担当し、外科系医師と連携したハイブリッド手術も行います。

主な対象疾患

画像診断はほとんどの臨床各科の診療において必須の診断法となっており、特に脳神経、呼吸器、心血管、消化器、泌尿生殖器、骨関節などの領域では非常に重要であり、頻繁に画像検査が施行されます。
IVRは画像診断の対象となる疾患がそのまま対象となります。当科では特に血管疾患(頸動脈狭窄症、胸腹部大動脈瘤、下肢閉塞性動脈硬化症など)消化器疾患(肝臓がん、胆管がん、膵臓がんなど)において独自の外来を開設しており、入院?IVR治療から術後の外来での経過観察まで一貫して担当しております。その他にも子宮筋腫治療(UAE外来)やがん緩和IVR、運動器疼痛療法などにも取り組んでおります。詳細につきましては 放射線?核医学科搜狐体育直播app下载ページ(https://www.nara-radiology.com/)よりご確認ください。

受診される方へ

当科で担当しております「画像診断」と「IVR」は一般の外来とはやや異なりますので、まずは現在受診されている診療科の先生とよくご相談の上、その上で放射線科(画像診断?IVR)への受診をご検討ください。
なお、不明な点がありましたら、放射線科外来窓口までお問い合わせください。

  • 放射線?核医学科  教授

    田中 利洋たなか としひろ

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会(代議員)
    • 日本IVR学会(理事)
    • 日本癌治療学会
    • 日本膵臓学会
    • 日本脈管学会
    • 日本血管内治療学会
    • 日本静脈学会
    • 日本腹部救急医学会
    • 日本消化器か?ん 検診学会
    • 日本肝癌研究会
    • Cardiovascular and Interventional Radiological Society of
      Europe(CIRSE) 
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 診断診専門医 
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医
    • 日本脈管学会認定 脈管専門医
    • 奈良県立医科大学 IVR(画像下治療)マスター 
    コメント

    がんや血管の病気に対する新しい治療法を開発し、全国トップレベルの治療成績を目指しています。また、当診療科のスタッフ全員と力を合わせ、精度の高い画像診断や安全で高い技術のIVRなど、信頼される医療の提供に努めて参ります。 

  • 准教授(兼務)

    西尾福 英之にしおふく ひでゆき

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    • 肝癌研究会
    • リザーバー&ポート研究会
    • 緩和IVR研究会
    • CIRSE
    • SIR
    • SIO
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医
    コメント

    放射線科?IVR医として診断から治療まで、患者様のお役に立てる医療を提供したいと思っています。 

  • 中央放射線部 講師(2023.4?)

    伊藤 高広いとう たかひろ

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本超音波医学会
    • 日本消化器がん検診学会
    • 日本消化器内視鏡学会
    • 日本乳腺甲状腺超音波医学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医A評価
    • 日本消化器がん検診学会総合認定医
    • 日本消化器がん検診学会指導医
    • 日本超音波医学会超音波専門医(消化器)
    • 日本超音波医学会超音波指導医(消化器)
    • 日本消化器内視鏡学会専門医
    • 厚生労働省認定 臨床研修指導医
    コメント

    ひとつひとつの画像検査に丁寧に取り組んでいきたいと思っております。 

  • 准教授

    市橋 成夫いちはし しげお

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    • 日本脈管学会
    • 日本血管外科学会
    • 日本血管内治療学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医
    • 日本脈管学会脈管専門医
    • 日本ステントグラフト実施基準委員会認定 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準委員会認定 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 
    コメント

    大動脈?末梢動脈疾患など血管病への低侵襲治療、画像診断を担当しています。患者さんとご家族に寄り添った医療を実践したいと考えています。 

  • 放射線?核医学科 助教

    越智 朋子 おち ともこ

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    コメント

    頭部?脊椎のCT? MRI診断に主に従事しています。画像診断を通じて地域の皆様の健康に貢献していきたいと考えています。 

  • 講師

    岩越 真一いわこし しんいち

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    • 日本脈管学会
    • 日本血管外科学会
    • 日本血管内治療学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医
    • 日本脈管学会脈管専門医
    • 日本ステントグラフト実施基準委員会認定 腹部大動脈瘤ステントグラフト指導医
    • 日本ステントグラフト実施基準委員会認定 胸部大動脈瘤ステントグラフト指導医 
    コメント

    血管内治療は、同じ病気になったとき自分がうけたいと思う治療です。ぜひ安心して治療をお任せください。

  • 放射線?核医学科 助教

    豊田 将平とよだ しょうへい

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本内科学会
    • 日本救急医学会 
    主な資格?認定
    • 日本救急医学会 救急科専門医認定
    • 日本内科学会認定 認定内科医
  • 助教

    松本 武士まつもと たけし

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医 
  • 放射線?核医学科 医員

    田井 由実たい ゆみ

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医 
    コメント

    画像に真摯に向き合い、丁寧に読影することを心がけています。画像診断を通じて患者様の役に立てるよう、努力を続けていきます。

  • 助教

    立入 哲也たちいり てつや

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    コメント

    丁寧な読影を心がけ、患者様の役に立てるよう、努力を続けていきます。

  • 診療助教

    中井 貴大 なかい たかひろ

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本 IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医 
    コメント

    主に下肢閉塞性動脈硬化症(歩くと足が痛い?足のきずが治らない)や、大動脈瘤?大動脈解離などの血管疾患に対する血管内治療を担当しています。お気軽にご相談ください。 

  • 診療助教

    茶之木 悠登 ちゃのき ゆうと

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医 
    コメント

    画像診断?血管内治療を通じてより良い医療を提供できるよう努めてまいります。

  • 放射線?核医学科 医員

    米今 知佐よねいま ちさ

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医
    コメント

    画像診断が好きです。最近は家庭との両立を模索しながら、日々仕事に励んでいます。

  • 放射線?核医学科 医員

    堀内 克俊ほりうち かつとし

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本小児放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医B評価 
    コメント

    小児放射線診断を中心に診療に取り組んでいます。超音波やMRI,CTなどの検査を通じて、安全な診断を提供することに専念しています。皆様のお子様のために最善を尽くします。 

  • 放射線?核医学科 医員

    國近 瑛樹くにちか ひでき

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    コメント

    画像診断?IVR?研究の奥深さを実感しながら、臨床の先生のお役に少しでも立てるように日々励んでいます。 

  • 放射線?核医学科 医員

    大島 圭裕おおしま けいすけ

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    コメント

    日々精進いたします

  • 放射線?核医学科 医員

    山田 彩やまだ あや

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    コメント

    画像診断を通じて、患者さんの診断?治療に役立てるよう努めてまいります。 

  • 放射線?核医学科 医員

    亀田 有紗かめだ ありさ

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    コメント

    画像診断を通して、患者の皆さまの診療に役立てるよう、誠心誠意努めてまいります。 

  • 放射線?核医学科 医員

    横田 達哉よこた たつや

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本乳がん検診精度管理中央機構マンモグラフィ読影認定医
    コメント

    専門的な治療を学び習得するために留学に来ております。皆様の治療のお力添えができるよう精進いたしますのでよろしくお願いいたします。

  • 総合画像診断センター 病院教授(2023.4?)

    丸上 永晃まるがみ ながあき

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本超音波医学会
    • 日本腹部放射線学会
    • 日本磁気共鳴医学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本核医学会認定    専門医
    • 日本超音波医学会認定 超音波指導医
    コメント

    科と科の架け橋となれるよう、日々精進しております。

  • 中央放射線部 助教

    佐藤 健司さとう たけし

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医 
    コメント

    最先端のIVRと画像診断を駆使して皆様に最善の医療が提供できるよう、日々精進していきたいと思います。

  • 総合画像診断センター 講師

    宮坂 俊輝みやさか としてる

    専攻分野
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本核医学学会
    • 日本IVR学会
    主な資格?認定
    • 日本専門医機構 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本IVR学会認定 IVR専門医
    • 日本核医学認定 核医学専門医
    • 検診マンモグラフィ読影認定医B評価
    コメント

    神経放射線を専門にしています。画像をつうじて患者さんのお役に立てるように努めています。

  • 総合画像診断センター 助教

    丸上 亜希まるがみ あき

    専攻分野
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本核医学学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定 放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定 放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定 研修指導医
    • 日本核医学会認定 核医学専門医
    • 日本超音波医学会認定 超音波指導医
    • 検診マンモグラフィ読影認定医A評価
    コメント

    画像診断という側面から医療に貢献できるよう,日々精進して参りたいと思っております.

  • 総合画像診断センター 助教

    山内 哲司やまうち さとし

    専攻分野
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本核医学学会
    • 日本腹部放射線学会、
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定   放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定   放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定   研修指導医
    • 厚生労働省認定 臨床研修指導医
    コメント

    最新鋭の機器を用いた画像診断学の立場から、診療?診断の質の向上を目指します。また次世代の医学者?医療者の育成に注力し、将来にわたって奈良県の医療に貢献していきたいと思います。

  • 総合画像診断センター 助教

    太地 良佑たいじ りょうすけ

    専攻分野
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    • 日本超音波医学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定   放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定   放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定   研修指導医
    • 日本超音波医学会認定      超音波専門医
    コメント

    CTやMRI,超音波などの画像診断を担当しています。画像を介して患者さんの状態を評価し、主治医の先生方とタッグを組んで治療に取り組んでまいります。

  • 放射線?核医学科 医員

    清水 翔しみず しょう

    専攻分野
    • IVR
    • 画像診断 
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    主な資格?認定
    • 日本医学放射線学会認定   放射線科専門医
    • 日本医学放射線学会認定   放射線診断専門医
    • 日本医学放射線学会認定   研修指導医
    • 日本超音波医学会認定      超音波専門医
    コメント

    CTやMRI,超音波などの画像診断を担当しています。画像を介して患者さんの状態を評価し、主治医の先生方とタッグを組んで治療に取り組んでまいります。

  • 医員

    法田 祐希ほうだ ゆうき

    専攻分野
    • 画像診断
    所属学会
    • 日本医学放射線学会
    コメント
    • 患者様のお役に立てるよう、日々精進いたします。
 
1診 市橋(血管IVR)

田中(腫瘍IVR)

岩越(血管IVR) 佐藤(腫瘍IVR) 市橋(血管IVR)
2診 佐藤(腫瘍IVR) 中井(血管IVR) 松本( 腫瘍IVR) 茶之木(血管IVR)
3診

午前

市橋(前立腺)

午後

岩越

(血管IVR)

(運動器疼痛)

茶之木(UAE)

西尾福(緩和)

※★は女性医師です。

直近の休診?代診情報

    • 末梢動脈疾患とはどんな病気ですか?  
      心臓の動脈(冠動脈)や大動脈、脳動脈を除いた、体のほぼすべての動脈の病気のことです。当科では下肢の閉塞性動脈硬化症(歩いたときにふくらはぎが痛い、足の傷が治らない、など)、腎動脈狭窄症、透析シャント血管の狭窄などの血管内治療(カテーテル手術)を担当しています。
    • 下肢閉塞性動脈硬化症の検査方法や治療方法について教えて下さい。
      まず、腕と足首で同時に血圧を測る検査(ABI)を行い、足の動脈が細くなっているかを確認します。次にCTやMRI検査で足のどこの動脈が原因かを確認します。カテーテル治療は足の付け根から3mmぐらいの管を血管に入れ、原因となる「つまり」を風船やステントで押し広げることで、血流の改善を図ります。通常3泊4日程度の入院となりますが、傷が小さいため最近では日帰りでの治療も可能です。
    • 大動脈瘤とはどんな病気ですか?
      心臓から全身へと送り出される血液が通る、体の中で1番大きな動脈を大動脈と呼びます。その大動脈が動脈硬化などを原因に、こぶ状に膨れてしまった状態を大動脈瘤と呼びます。自覚症状はほとんどありませんが、破裂すると命に関わる病気です。当科ではステントグラフトと呼ばれる人工血管を用いて、破裂を予防する手術を行っています。
    • 大動脈瘤の検査方法や治療方法を教えてください。
      まずCT検査を行い、大動脈瘤の大きさや周りの血管との位置関係を調べます。その情報をもとに、患者様個々人にあったステントグラフトを用いて手術を行います。手術は両方の足の付け根に6mmから1cmぐらいの管を入れて、1から数個のステントグラフトを血管の中で組み立てるものとなります。主に全身麻酔で行い、入院期間は1週間ほどです。
    • 肝臓がんに対する画像下治療(IVR)は、具体的にどのような種類があるのでしょうか?
      肝臓がんに対して行われる画像下治療には、カテーテルを用いて抗癌剤を血管から局所投与する肝動脈化学塞栓療法や肝動注療法、体外から針を刺して(穿刺 (せんし))腫瘍を熱で壊死させるラジオ波凝固療法やマイクロ波凝固療法があります。個々の患者さんの身体状態に応じ、最適な治療を提供しております。 
    • 肝臓がんのカテーテル治療における入院期間はどの程度でしょうか? 
      カテーテル治療、穿刺治療ともに健康保険が適応となりますので、保険診療の範囲内で受けていただけます。 
    • 肝動注リザーバー療法はどんな症例に適応でしょうか?
      肝臓にがんの転移があり、その肝病変が予後を規定すると考えられる方で、かつ、全身化学療法(点滴や内服薬の抗がん剤治療)の効果が乏しいかあるいは副作用が強く継続できない方が適応となります。
    • 入院期間はどの程度でしょうか?
      肝動注リザーバーを留置する際の入院期間は問題が無ければ2?3日で退院可能です。ただし、引き続き抗がん剤治療が開始される場合には入院期間がスケジュールに伴って延長される場合があります。
    • 肝動注リザーバー療法の費用はどの程度でしょうか?
      健康保険が適応になりますので、保険診療の範囲内で受けていただけます。
    • 子宮動脈塞栓術( Uterine Artery Emnolization ; UAE )は、具体的にどのような治療でしょうか? 
      右足の付け根に局所麻酔を行い、カテーテルという細い管を血管内に挿入します。X線を見ながら、筋腫へ栄養を送っている血管(子宮動脈)まで進めます。塞栓物質という詰め物を血管から注入し、筋腫への血流を止めるという治療です。血流を止めることで、筋腫組織の壊死を引き起こし、筋腫の縮小を得て、筋腫による症状を緩和することが期待できます。 
    • UAEはどのようなどのような症例に適応でしょうか?
      原則として、筋腫による症状(過多月経や貧血、月経困難症、筋腫による圧排症状など)がある患者さんが対象となります。薬物によるコントロールが困難であること、今後、妊娠?出産の予定がなく、手術療法を希望されない場合が適応となります。 
    • UAEの入院期間はどの程度でしょうか?
      およそ5日間の入院となります。治療に伴い、一時的な下腹部痛や発熱などの症状が生じるため、点滴や内服加療を行います。また、術後には血液検査を行い、治療が安全に行えているかを確認し、産婦人科と連携しながら治療にあたっています。