搜狐体育直播app下载 > 研究?産学官連携 > 研究活動上の不正行為の防止等への取組み

ここから本文です。

研究活動上の不正行為の防止等への取組み  

公立大学法人奈良県立医科大学では、文部科学省「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年度8月26日文部科学大臣決定)」に基づき、研究活動上の不正行為等防止に取り組んでいます。

研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン関係資料(文部科学省HPにリンク)(外部サイトへリンク)

機関内の責任体制の明確化

本学では「公立大学法人奈良県立医科大学における研究活動上の不正行為の防止等に関する規程」(以下「不正防止規程」という)において、公正な研究活動を推進するために、責任体制を定めています。

責任者 職位 責務
統括管理責任者

教育?研究担当理事

(医学部長)

研究倫理の向上及び不正行為の防止等に関し、本学全体を統括する権限と責任を有する者。公正な研究活動を推進するための適切な措置を講じるものとする。

研究倫理教育責任者 研究部長

研究者等に対し、公正な研究活動を推進し、研究者倫理に関する規範意識を徹底していくため、研究倫理教育を定期的に行わなければならない。

 

 

研究倫理教育研修会への取組み

「不正防止規程」に基づく研究倫理教育の一環として、研究者等に対し、5年に1度以上研究倫理教育研修会等の受講を求めています。

また、上記の研究倫理教育責任者の責務と同様、学生に対し、研究者倫理に関する規範意識を徹底していくため、研究倫理教育の実施を推進しています。

研究不正防止研修会(旧:研究倫理教育研修会)について
(学内専用サイトへのリンク)

「不正防止規程」より抜粋

第1章 第2条 第1項

 この規程において「研究者等」とは、本学において研究活動に従事する教職

 員及び学生並びに本学の施設を利用して研究活動を行う者をいう。 

第2章 第5条 第2項

 研究者等は、研究倫理教育を受けなければならない。

 

通報(告発)等の取扱いについて

研究活動上の不正行為に関する通報(告発)窓口を法人企画部研究推進課に設置しております。

通報(告発)は、書面(ファクシミリ及び電子メールを含む。以下同じ。)を受付窓口に提出若しくは送付し、又は電話若しくは面談により行ってください。

また、通報は、原則として顕名によるものとし、通報者の住所、氏名、所属等、不正行為を行ったとする研究者等の氏名又はグループ等の名称、具体的な内容、科学的な合理性のある理由を明示してください。

通報者の氏名、その他個人情報については、窓口から通報者への連絡、調査等に関し必要な限りにおいてのみ使用し、適切に保護します。なお、相当な理由なしに、通報を行ったことを理由として、当法人からいかなる不利益な扱いを受けることはありません。

通報窓口

公立大学法人奈良県立医科大学法人企画部研究推進課

TEL: 0744-22-3051(内線:2560?2562)

FAX: 0744-29-8021

e-mail: kenkyukousei"AT"naramed-u.ac.jp

※お手数ですが、「"AT"」を@に変更してください。 

関連情報

本学の研究倫理教育研修会だけでなく、各資金配分機関において様々な取り組みが提供されております。研究者倫理に関する規範意識を深めるためにも、下記の取り組みを是非ご活用ください。

研究公正に関する情報

?研究公正ポータル(JST)(外部サイトへリンク)(科学技術振興機構(JST))

?事例から学ぶ公正な研究活動 ~気づき、学びのためのケースブック ~ 普及版(外部サイトへリンク)(日本医療研究開発機構(AMED))

?研究公正に関するヒヤリ?ハット集(外部サイトへリンク)(日本医療研究開発機構(AMED))

映像教材による研究倫理教育

?「倫理の空白」理工学研究所編(外部サイトへリンク)(科学技術振興機構(JST))

?「倫理の空白Ⅱ」盗用編 人文?社会科学編?自然科学編(外部サイトへリンク)(科学技術振興機構(JST))

?「THE LAB」(外部サイトへリンク)(科学技術振興機構(JST))

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 研究推進課

電話番号:0744-22-3051 ※番号非通知はつながりません。

ファックス番号:0744-29-4746

研究企画係(内線:2560)